ざっくり記事の内容
はじめに
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます!
1年生の皆様各位
大学のメールアドレス
(学籍番号+@dhw.ac.jpのやつ)
って配られましたか?— デジハリライフ (@dhu_life) April 1, 2019
先ほどメールアドレスの配布についての確認ツイートをしたところ、既に大学用のメールアドレスが配布されたということでしたので、この記事を書かせていただきます。
大学アドレスを手にした今、サービスの学割や無料使用といった恩恵が受けられるケースがあり、自分が日頃から使用している学生特典をいくつかご紹介させていただきます。それでは早速参りましょう!
Amazon Prime Student
Amazonの有料会員サービス、Amazon Prime(アマゾンプライム)の学生割引版です。
そもそもAmazon Primeは、配送料、お急ぎ便、日時指定配送が無料になるだけでなく、映画やドラマが見放題になるPrimeビデオや、音楽が聴き放題サービスのPrimeミュージック、無料で本が読めるPrimeリーディングといった、Amazonが提供するサービスを月300円払うだけで利用できるお得過ぎるサービスです。
そのAmazon Primeですが、学生が利用する場合はなんと半額の月150円(年1800円)で利用できてしまいます。
デジハリ生はもともとAmazonで買い物をする人が多いイメージがありますし(というよりも一般的な店舗に欲しいものが無い&Amazonの倍の値段…etc)自分の知っている限りですとほとんどの人が入っているような印象があります。
よくツイッターで「今、◯◯がプライム・ビデオで配信されてる!」と布教ツイートを見かけますし、プライムデーによるセールでAdobeCCが割引されていたりなど、個人的には一番恩恵を受けているサービスです。
↑こちらのバナーから登録すると、2000円分のクーポンがもらえるとのことでしたので、掲載しておきます!
Adobe Creative Cloud(アドビ クリエイティブ クラウド) コンプリート|学生・教職員個人版|12か月版|オンラインコード版
AdobeCC(アドビ・クリエイティブクラウド)は、卒業に欠かせない必修授業「基礎ツール演習」で、必ず使うことになる制作ツールがまとめられたパッケージです。グラフィックデザイン、映像、3DCG、Webといったデジハリのほとんどの制作分野で必要となってきます。
正規価格ですと62,000円程度(2019/04/01:現在)ですが、アカデミック版を購入すると半額以下の23,000円で購入が可能です。(ちなみにデジハリの公式ストアで購入すると29,800円なので絶対Amazonで買ったほうがオススメです。)
さらに!4月1日23:59まで限定で、Amazon Prime会員限定で5%、さらに前述のStudent会員はもう5%と、10%OFFの20,700円で購入が可能です!年に数回しかセールがないAdobeCCですので、まだ購入していなかった新入生の方だけでなく、購入を忘れていた在校生の方にもオススメです!
ちなみに、Adobe CCのオンラインコードは、既に購入している人が有効期限内に重ねて使用しても、1年分がチャージされ、期限が切れたのちに自動で更新される仕様になっていますので、早めの購入、早めのコード使用をオススメします!
MORISAWA PASSPORT(モリサワパスポート)
モリサワパスポート(通称:モリパス)は、ヒラギノや見出しゴといったフォントを生み出した日本語フォントの権威、モリサワが提供するフォントパッケージです。
グラフィックデザインを専攻する人で、プロフェッショナルも使用するフォントを今から使いこなしてみたいといったフォントにこだわる方は購入されるのではないでしょうか?
正規価格では1年間で5万円以上するところを、アカデミック版では4年間で23,000円と大変オトクな価格で利用できますし、デジハリ大は提携校であるためさらにそこから半額の12,000円で4年間利用できます。
デジキャンの中にある、デジハリストアから購入が可能です。
その他にも…
いかがでしたでしょうか?
自分が過去に利用したことがあり、有益だったと感じたサービスのみをご紹介したいと思い、3つしかご紹介できていませんが、他には
- Evernote 学割
- Unity エデュケーション版
- 楽天学割
- Apple Music 学割
- Autodesk Education 【3DCG勢向け】
- 教育機関向けPro Appバンドル 【映像制作勢向け】
- C4D Education Lisence 【映像制作勢向け】
- Github Education 【Web・プログラミング勢向け】
- InteliJ エディター 【Web・プログラミング勢向け】
【追記:2019/04/01・19:11】
* Spotify 学割
といったサービスもあるようです。
メジャーなソフトやサービスの学割は網羅したつもりですが、もしもここで紹介されていない学割サービス等がございましたら、ツイッターの引用リツイートやコメント等でお寄せくださいませ!追記させていただきます!
以上、デジハリライフでした!