はじめに
①:ニックネーム
Webアザラシ
デジハリライフではライターをやっています!
②:専攻
Web専攻です!ただ、基礎ツールWebは落としました…
大学に入る前からWebにおけるコーディング、デザイン、プログラミングを
かじる程度には勉強していたため、専攻することにしました。
③:趣味
テキサスホールデムポーカーという、世界で一番有名な形式のポーカーが好きです。
趣味が高じた結果、DPCというデジハリ生向けポーカーサークルを立ち上げました!
一見、運だけが主な要素と思わがちですが、実際のところは計算と心理的な駆け引きと
将棋や囲碁、麻雀と似た要素が多数存在し、実際に藤井聡太四段(当時)の連勝記録を止めた
プロ棋士、佐々木勇気五段もよくプレイしており、他にも麻雀プロの方など
多くのマインドゲームプレイヤーが魅了されています。
自分も元々はボードゲームが好きだったので、ポーカーに出会った時は凄く興奮して
大学に入ってからずっと熱中していたのを思い出しました(笑)
もしもご興味のある方は是非、TwitterアカウントをフォローまたはDMでご連絡下さい!
【新歓告知】
現在、DPCでは新入生のサークル参加希望者を募集しています!
・頭を使って考えるのが得意
・ボードゲームが好き
・自分に自信がある
という方は、ぜひぜひ
先輩方に挑んでみて下さい!
4月は定期活動日が未定につき
このアカウントにてお知らせします!#DHU新歓2018— DPC (@dhu_poker) April 11, 2018
④:将来の夢
将来はデジハリで学んだWebとデザインのスキルを活かし、
自分で起業することを考えています。
そもそも、シリコンバレーのスタートアップという企業形態や文化が凄く好きで、
自分でもスタートアップを作り、資金調達をしたいと思っていました。
しかし、ビジネスコンテストで優勝した際、そのアイデアで起業するかと迫られて
直感的に起業することを選べませんでした。あとになって、
なぜその時に自分が起業に踏み切ることが出来なかったかと分析したところ、
そのビジネスアイデアのユーザーが自分にとって身近では無かったことに気がつきました。
そのことをキッカケに、自分にとって好きな人が幸せであり、その好きな人たちの周りに
波及していくことで、世界が幸せになるプロダクトを作りたいという風に思っています。
⑤:なぜデジハリライフでライターをしているのか?
前項でも話しましたが、やはり好きな人が幸せになるプロダクトを作れれば
自分としては凄く満足するんだなという風に感じています。
まずは自分の周りのデジハリの学生に向けて、粗雑な情報を整理し、
より分かりやすく、価値のある情報を提供できるメディアを作りたいと思っています。
また自分が学んでいるWebのテクノロジーやマーケティングについて
このメディアを通してより深く理解したいと思っています。
⑥:将来デジハリライフをどうしたいか?どのように貢献したか?
デジハリライフを通じて、価値ある情報を書くことによって、
より多くの人が幸せになって欲しいと思っています。
同時に、私たちの記事によって新しいコミュニティーや新たな試みなど、
大学内でのさらなる価値の創造につながることになれば、とても嬉しいです。
また、これから多くの記事を書くことで、将来的にデジタルハリウッド大学の
文化を根付かせるハブになることが出来ればと思っています。