皆さん、こんにちは!ざわ氏です!
前回はゲームサークル『E-Sports格闘ゲーム同好会』を
紹介させていただきました。
今日は第3弾ということで大学の公認サークル
『秋葉原文化研究会(ACSA)』さんの紹介をします!!
日本のサブカルチャーに関心がある方もそうではない方も
是非、ご覧ください。
ざっくり記事の内容
Q1. サークルの活動内容を教えてください。
声優トークショーの企画と運営をしたり
聖地巡礼やコラボカフェに行ったりしています。
声優トークショーは今年も開催する予定です。
みんなで声優さんの誰か呼ぶかなどを決め、声優さんを
招くための費用などについても話し合いをします。
声優さんを招く費用ですが
大きな負担にならないような額を設定し
みんなで出し合って協力しています!!。
やりたいことをみんなで話し合って
「コラボカフェに行きたいです!!」
と案が出れば、行きたい人でそこに行ったり
カードゲームをみんなでやったりとかもしています。
それに加えて、コミックマーケットにも作品の出展を
していてサークルの費用を稼ぐなどのこともしています。
ざわ氏
規模となっています。
入部を希望している新入生を含めると
27人程度になる予定です。
サークル長
ざわ氏
規模の大きいサークルになりますね。
公認のサークルというわけで人数も
多く集まり、みんなで楽しく活動できる
サークルではあります。
サークル長
Q2. サークル活動の目標やゴールを教えてください。
目標としては声優トークショーの企画と運営をして
成功させることです。
Q3. サークルの雰囲気について教えてください。
自由で気ままな感じです。
アットホームでゆったりとした雰囲気はあります。
先輩後輩の上下関係はそれほどありません。
Q4. サークルに入って良かった点について教えてください。
好きなことができるということで
自分のやりたいことをそれぞれ設定し
それを達成できるということが
良いと言われています。
絵が上手な先輩に絵を描いてもらったり
できるのが良いです。
ざわ氏
って思える点は何ですか。
進めたことがなかったので
緊張していたのですが、
部員全員が優しく支えてくれたり、
先輩でありながら後輩に助けられたり
と人に恵まれているなと思いました。
サークル長
Q5. 活動環境について教えてください。
毎週水曜日の19時半から活動しています。
基本的にはみんなで話し合ってやりたいことを
決めるようにしています。
ざわ氏
気が進まない部員はどうして
いるのですか。
「興味がないので、遠慮させていただきます。」
的なノリで言ってもらって構わないです!
サークル長
Q6. コンテストやイベントへの出展はありますか。
主にコミケなどに出展しています。
一度、コミティアにも出展したことがあります。
色々な同人誌即売会には積極的に
参加するようにしています。
ざわ氏
合同誌を作って出展しています。
サークル長
Q7. これまで聖地巡回した場所などがあれば教えてください。
大洗(ガルパン)

横須賀 三笠公園(艦これ、蒼き鋼のアルペジオ)

秩父 小川小学校下里分校(のんのんびより)

武蔵境 すきっぷ通り(SHIROBAKO)

大阪 通天閣、道頓堀(りゅうおうのおしごと、GANTZ O)
![IMG_3270[1].JPG IMG 3270 1](https://dhu.life/wp-content/uploads/2018/05/IMG_32701-1.jpg)
![IMG_3296[1].JPG IMG 3296 1](https://dhu.life/wp-content/uploads/2018/05/IMG_32961.jpg)
Q8. 最後に新入生に向けて一言お願いします。
秋葉原文化研究会はコミケへの出展
声優トークショーの企画や運営を行い
コラボカフェに行ったり
聖地巡礼もしたりしています。
気になった方は是非、当サークルにお越しください!!