皆さん、こんにちは!ざわ氏です!
新入生はデジハリにどのようなサークルがあり、どのような活動が
行われているのか気になっていると思います。
そこで、今日は3DCGサークル『MontBlanc』さんの紹介をします!!
3DCGに進みたいと思っている方は必見ですよ!
ざっくり記事の内容
Q1. サークルの活動内容を教えてください。
MontBlancは主に3DCG制作をしています。
映画、ドラマ、建築の広告などによく使われています。
モンスターやクリチャーを作って実写映画に合成したり
『このシーンはCGだったの!?』と驚かれるぐらいの
フォトリアルな演出も数多く存在しています。
などの制作をするサークルです!
毎週月曜日に各個人、もしくはグループで作ってもらった制作物の
進捗の発表があり、意見を出し合い、技術向上を図っています。
毎週水曜日には『技術講座』を開いて、先輩から後輩に向けてモデリングや
アニメーションなどのわかりやすい解説をする時間を設けています。
Q2. サークル活動の目標やゴールを教えてください。
学祭やコンテストなどに向けて作品をどんどん作って、提出して
もらっています。作品を提出するにあたって、MontBlancメンバー
のレベルを上げていくということを目標にしています!!
Q3. サークルの雰囲気について教えてください。
レベルの高い人から、大学に入ってCGを触れ始めた人もいるので
出来るだけレベルを上げるということで、メンバーは真摯に取り
組んでいます。
メンバー全員がCGが大好きで明るいため、楽しく活動しています!!
Q4. サークルに入って良かった点について教えてください。
進捗の発表で先輩からのアドバイスを聞くことができ、わからない
ことがあったら先輩が丁寧に教えてくれるという点が良かったです!
レベルの高い先輩や同期に頑張ってついて行こうと思うので
モチベーションが保てます!!
Q5. Montblancの制作環境について教えてください。
基本的には個人、もしくはグループで制作をしてもらっています。
以下が制作の際に使用しているソフトになります。
モデリング
Maya、3ds MAX、ZBrush
テクスチャ
Photoshop、Substance Painter、MUDBOX、Mari
レンダラー
Arnold、V-Ray、Redshift、コンポジットae、Nuke
コンポジット
AfterEffects、Nuke
エフェクト
Houdini
Q6. どのようなコンテストに出展しているのか、また、受賞歴なども教えてください。
日本最大の学生CGコンテスト『KLab Creative Fes』に
毎年、作品を提出しており、昨年はメンバーの1名が入賞しました。
Klab Creative Fes’16
『Initial Enthusiasm』 太田杏奈さん 動画部門最優秀賞
『Jubilee』 デオドライザーさん 動画部門本選出場
Klab Creative Fes’17
『workspace』 中川祐さん 静止画部門準優勝
(以下の画像が中川祐さんの作品です)

Q7. 先輩や自分たちの作品を見せてください。





Q8. 先輩の就職実績を教えてください。
株式会社ポリゴン・ピクチュアズ
株式会社トムス・ジーニーズ
株式会社オー・エル・エム
株式会社StudioGOONEYS
株式会社ModelingCafe
株式会社Animation Cafe
株式会社TSUMIKI
株式会社CGCGスタジオ
株式会社IMAGICA
BAREHAND Modeling studio
株式会社スクウェア・エニックス
株式会社ハル研究所
株式会社メディア・ビジョン
株式会社レベルファイブ
株式会社コロプラ
株式会社Cygames
Hydraulx studio
Mr.X
となっていて、第一線で活躍中です!!
Q9. 最後に新入生に向けて一言お願いします。
MontBlancメンバーの半分が入学してからCGを始めました。
なので、大学からCGを始めたい人でも、CGを経験したことが
ある人でもわかりやすく教えていきます!